ホーム > 中学受験の総合情報ナビ > 中学受験 家庭学習 > 中学受験成功の鍵は自宅学習にあり
中学受験成功の鍵は自宅学習にあり
中学受験を何としても成功させるために、学校の特別講習に行かせたり、学習塾に通わせたりする親御さんや子供の数がかなり増えて来ています。現代の日本の受験のやり方では塾に通うのが当然のようになっていますので、これだけでは、他との差をつける事は難しくなっています。少しでも中学受験を成功させるために、差をつける必要がありますから、自宅学習でどれだけ効率よく出来るかが合格に関わってくるでしょう。
多くの親御さんの考えで、塾に通って勉強すれば、受験に合格できると考えている人がいます。しかし、塾で勉強する時間よりもご家庭に居る時間の方が長いですから、そこを上手く利用してあげて、勉強した方が受験のためになるのです。ですから、受験のための学習は塾よりも自宅学習が重要なのです。
自宅学習は塾のように決められた範囲を勉強する訳ではないので、少し困ってしまいますが、無理のない範囲やペースで勉強して下さい。初めから難しい所から勉強するとなると、やる気が失ってしまいますから、自信を付けるためにも、できる所から始めてみると良いでしょう。
家に居る時間は意外と長いので、時間はたっぷりありますから、より良いスケジュールを組むようにして、自分がやりやすいようにして勉強をして下さい。自宅学習の場合だと、どうしても親が子供の事を心配しがちですけど、ある程度の自由を子供に与えて、自主性を活かしてあげた方が、のびのびと勉強ができて、良い環境にもなりますので、そこら辺も考えてみて下さい。
また自宅学習は時間があると共に誘惑もそれなりに多いので、一日どれくらい勉強するかも事前に決めておいた方が良いでしょう。子供の自主性を活かす事も大事ですけど、親にも役割があります。それは、学習後の採点や良かった所を見てあげる事で、この時に親子の会話で褒めてあげたり、労ったりして、親と子の信頼関係も築いていって下さい。
子供が勝手に勉強するから安心と思うばかりでもいけないという事です。中学受験を成功させるためには、自宅での学習も大事になります。塾に頼る事も良いですが、親と子で勉強する事も重要で、上手く学習時間を作って、信頼関係を築きながら、中学受験合格に向けて頑張りましょう。
家庭学習
中学受験 科目別コンテンツ
中学受験 テーマ別コンテンツ






2016年4月よりNHK Eテレ『テストの花道 ニューベンゼミ』地理の番組監修中です。

NHK総合『テストの花道』の番組監修およびTV出演をしました。

NHK総合『親子でナットク イチからQ!』の番組監修およびTV出演をしました。
番組出演情報は こちら


野村から皆様へのご挨拶や、プロフィール、当塾の理念を掲載中!野村が自ら東京で講義する 「ライブ講義」 の情報もこちら





【河出書房新社】「テストの花道流 夢がかなう人の勉強術」の 第5章【地理が得意になるワザ】に
寄稿しました

【学研】 『10歳までに決まる!
頭のいい子の育て方 Vol.17』で、
「本番までにあと10点プラスできる
時事問題力の高め方」の
インタビュー記事が掲載されました

【日本経済新聞出版社】
『ducare(デュケレ)Vol.9』で、
中学受験に役立つ「リアルに感じる
歴史の旅」のインタビュー記事が
掲載されました

【プレジデント社】
『プレジデントファミリー9月号』で、
「中学受験の社会の座学以外で
できること」のインタビュー記事が
掲載されました

【小学館】 『ガクマンプラス』
(11/12月号)の中で、
「中学受験の学力アップする
暗記術」のインタビュー記事が
掲載されました
その他の掲載情報は こちら

中学受験は「社会で勝つ」そのための戦略をこのサイトにたっぷりとつめこんでいます